今のままで大丈夫かな・・・
まわりの人と比べて自分は劣っているんじゃないかな。
こんな不安を感じている人。大丈夫です。
あなたは向上心を持っている素晴らしい人間です。
ただ、何もしないままでは自分に自信がつかないまま不安な日々が続くことになります。
同じ悩みを持っているもの同士、日々こつこつ学んで豊かな人生を歩もうじゃないですか!
そんなわけで本日は「リカレント教育」についてご紹介します。
リカレント教育とは
リカレント教育とは学校教育からいったん離れたあとも、それぞれのタイミングで学び直し、
自分自身に必要な能力やスキルを磨き続けることです。
目まぐるしく変化する社会の中で求められる能力やスキルも多様化しています。
みなさんの不安もこのような社会情勢からくることも多いのではないでしょうか。
私がリカレント教育をオススメする3つの理由
- 理由①スキルアップや能力の向上
- 理由②自信につながる
- 理由③自己実現・やりがいの向上
理由①スキルアップや能力の向上
リカレント教育は仕事に活かせるスキルや知識を習得することを目的としています。スキルや知識を習得することは、転職、昇進、独立などのキャリアの選択肢が広がります。また、能力が向上することにより年収のアップも期待されます。
理由②自信につながる
2つ目の理由は自分に自身が持てるようになることです。この記事を見てくれている方は向上心を持ちつつも、漠然とした不安を抱えている方が多いと思います。何か行動しないといけない焦燥感を私もずっと持っていました。
私は、とりあえず何か勉強してみようと思い、苦手なパソコンを克服するため、パソコン教室に通うことにしました。恥ずかしながら社会人になってから学習をほとんどしてこなかったので、とても新鮮な気分でした。パソコン教室に通って私が感じたことは、「できることが増えるって楽しい!」ということでした。初めて逆上がりができた感覚は大人でも味わえるんだなと素直に感じました。
PCスキルの向上は仕事にも良い影響を与えました。仕事柄、大量のデータベースを扱うことが多く、その中からデータの分析や集計作業を行っています。今まではコツコツ時間をかけていたことが、パソコン教室で学んだExcelのスキルやVBAを駆使して大幅に作業時間を減らすことができるようになりました。
学習の成果がでたことで、「自分ならできる!」という自己評価が向上し、大きな達成感を得ることができました。周囲から褒められることももちろん嬉しいですが、自分に自信が持てるようになれたことが私にとっては一番大きなことでした。また、達成感を味わうことでさらなる目標に向けて「またがんばってみよう!」というポジティブな気持ちにもなれました。
理由③自己実現・やりがいの向上
上述したように新しいスキルを実務に活かせると仕事の幅が広がり達成感や、やりがいを感じられます。職場での貢献感が増すとモチベーションの向上やキャリアアップなどの自己実現にも大きく近づきます。
学ぶことを通じて、自分の興味や関心を深め、自分が”やりたいこと”や”やってみたいこと”を見つけられるきっかけにもなります。リカレント教育により自分の理想の姿に近づくことができ、同時に日々の仕事や生活に充実感をもたらします。
まとめ:学びはどこへでも持ち運べる最高の宝物!
私はこれからもいろんなこと学んでいくつもりです。それは、今をよりよくすることだけを目的にするのではなく、未来への安心感や自分の生きがいにもつながると確信しているからです。
学習を継続することにより
- スキルが向上
- 仕事が楽しくなる
- 自信がつく
- 自己成長の実感
- 知的な喜び
- 感性が育つ
という感じにさまざまなメリットがあります。
みなさまも、ぜひいろんなスキルを身に着けて人生を豊かにしてくださいっ!
今日も最高の学びがありますように!それではまた。


コメント